一般財団法人 沖縄県環境科学センター

SUSTAINABLE

サスティナブル

持続可能な開発目標

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

地域社会の健全な発展に寄与する。

CONTRIBUTE TO THE SOUND DEVELOPMENT OF THE LOCAL COMMUNITY

一般財団法人沖縄県環境科学センターは、1981年の設立以来、「健康の保持増進に必要な食品・飲料水等並びに生活環境の保全及び管理に関し必要な検査、調査研究、啓発等を行い、もって地域社会の健全な発展に寄与すること」を目的として事業を行っております。

SDGs

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。SDGsは普遍的なものであり、弊社は積極的に取り組んでいます。

>JAPAN SDGs Action Platform | 外務省

SDGsに関する取り組み

  • SDGs事業実行班

    おきなわSDGsパートナー

    沖縄県では、2019年11月に「沖縄県SDGs推進方針」を策定し、様々なステークホルダーとのパートナーシップのもと、SDGsの普及啓発に取り組むこととしております。SDGsの達成に向けた取り組みを行うとともに、県民向けSDGsの普及活動を行う企業・団体を「おきなわSDGsパートナー」として登録しています。当センターは2020年3月「おきなわSDGsパートナー」として登録されています。

活動指針

1. 自身の活動の基盤を大切にします

班の活動を持続的なものとするため、活動の基盤となる自身の健康やそれぞれの思い描く仕事のやりがい等を大切にします。

2. SDGsの理解に努めます

国連、外務省が提示したSDGsに関することの理解に努めます。

SDGsの解釈や行動の考え方は、その人の置かれた境遇等の違いによって異なるものであると考えます。班の活動に当たっては、人それぞれこのような違いがあることを前提として考え、押し付けとならないように配慮します。

できるだけ、業務上のSDGsに関する活動と普段の活動に矛盾が無いように心がけます。

SDGsだけではなく、持続可能な社会の構築は、普遍的で継続的に取り組むことが必要な課題です。2030年の目標年を踏まえつつも、2030年以降も発展的に活動します。

3. 根拠を示します

活動の信用性を保つために、班の対外的活動で数字や考え方を示す際には、根拠となるデータ等の出典を明示します。

沖環科SDGsレポート

沖環科SDGsプロジェクトに関するSDGsの取り組みと今後の計画をご紹介いたします。

沖環科SDGsレポート2022

沖環科SDGsレポート2021

沖環科SDGsレポート2020

当センターの職員が関わったガイドライン等

当センターの職員が関わったガイドライン等をご紹介いたします。
内容のお問い合わせ、レクチャーのご希望など、遠慮なくお申し込みください。

おきなわSDGsアクションプラン(2023年3月改定)※専門部会委員として参画

おきなわSDGsアクションプラン(2022年5月)※専門部会委員として参画

沖縄MICE開催におけるサステナビリティガイドライン(2022年2月)※作成委員会委員として参画

取り組み例

SDGsアクションの事例をご紹介します。

2024年02月15日/当センターは、おきなわSDGs認証制度の「おきなわSDGsプラチナパートナー」に認証されました

2023年12月25日/恩納村赤土等流出防止対策地域協議会/R4活動報告書

2023年12月25日/「Be Kind OKINAWA」に当センター衛生科学部職員のインタビュー記事“食の安全を守る”が掲載されました。

2023年03月22日/ウェルネスツーリズムの一環として「ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ」を紹介します。

2023年03月22日/サステナブルツーリズムの一環として「おきなわコーラルガーディアン」を紹介します。

2023年03月22日/令和4年度に造成した「安全・安心な沖縄型ウェルネスツーリズムコーディネーターの育成プログラム」を紹介します。

2023年03月22日/令和3年度に造成した「安全・安心な沖縄型ウェルネスツーリズムコーディネーターの育成プログラム」を紹介します。

2023年03月22日/「HUB沖縄」に当センター職員のインタビュー記事が掲載されました。

2023年03月20日/2022年度沖環科SDGsレポート公開

2022年07月22日/恩納村赤土等流出防止対策地域協議会/R3報告書

2022年07月04日/「スペースシップアース」に当センター職員のインタビュー記事が掲載されました。

2021年05月12日/恩納村の赤土流出防止対策の活動に参加してきました!

2021年04月12日/新型コロナウイルス感染症対策による安全・安心なプロレス大会を協働開催しました!

2021年03月23日/第52回沖縄県公衆衛生学会シンポジウム
「目に見えない新型コロナウイルスから見えてきた沖縄県の姿とこれから」のお知らせ

2021年03月19日/2020年度沖環科SDGsレポートを公開します。

2021年03月08日/八重瀬町種苗センターで「農業とSDGs・循環型農業について」の講習会を行いました!

2021年02月04日/当センターが関わった「新型コロナウイルス等対策を目的としたガイドライン」がテレビで紹介されました。

2021年01月12日/那覇市内のホテルで手洗い講習を行いました!

2020年12月08日/向陽高等学校で食品ロスに関する出前講座を行いました!

2020年10月21日/東風平中学校にて「職業人講話」を行いました!

2020年08月31日/マリエールオークパインにて手洗い講習を行いました!

2020年07月31日/パレットくもじにて手洗い講習を行いました!

2020年07月08日/SDGsプロジェクトにて、7/2(木)に那覇市内のホテルで手洗い講習を行いました!

2020年06月04日/当法人で、野菜とイチゴのフードロスに関する取り組みを行いました!

2020年05月20日/SDGsプロジェクトにて、4/14(火)に当法人で手洗い講習を行いました!

2020年04月01日/令和2年度より「SDGs事業実行班」の活動がスタートしました。

2020年03月25日/「おきなわSDGsパートナー登録証交付式」へ参加しました

2020年03月25日/当センターは「おきなわSDGsパートナー」に登録されました

2019年03月25日/沖縄県環境科学センターのSDGsの取り組み

TOPへ