一般財団法人 沖縄県環境科学センター

CORPORATE

会社情報

会社概要

OVERVIEW

概要

名 称
一般財団法人沖縄県環境科学センター
INCORPORATED FOUNDATION OKINAWA PREFECTURE ENVIRONMENT SCIENCE CENTER
代表者
代表理事 渡嘉敷 義浩
社員数
136名 ※2022年5月1日現在
設 立
1981年(昭和56年)12月1日
所在地
〒901-2111 沖縄県浦添市字経塚720番地 MAP
TEL:(098)875-1941  FAX:(098)875-1943
指定及び登録等
食品検査機関
食品衛生法第26 条第1 項、第2項及び第3項の規定に基づく検査機関として登録 (厚生労働省発九厚0131 第1号)
水質検査機関
水道法第20 条第3 項の規定に基づく水質検査機関として登録 (登録番号第50 号)
簡易専用水道検査機関
水道法第34 条の2 第2 項の規定に基づく簡易専用水道検査機関として登録 (登録番号第48 号)
計量法第107 条の規定に係る計量証明事業所として登録
  • 濃度 (大気中の物質の濃度に係る事業、水中及び土壌中の物質の濃度に係る事業)に係る計量証明の事業 (登録番号 濃第18 号)
  • 音圧レベルに係る計量証明の事業 (登録番号 騒第18 号)
  • 振動加速度レベルに係る計量証明の事業 (登録番号 第41 号)
建築物飲料水水質検査業
建築物における衛生的環境の確保に関する法律第12条の2第1項の規定に基づく建築物飲料水水質検査業として登録
(登録番号 沖縄県南保29 水第1号)
作業環境測定機関
作業環境測定法第33条の規定に基づく作業環境測定機関として登録(登録番号47-5)
建設コンサルタント事業所
建設コンサルタント登録規定第5条の規定に基づく建設コンサルタント事業所として登録
(建29 第7551 号 建設環境部門 水産土木部門)
土壌汚染対策法に基づく指定調査機関
土壌汚染対策法第31 条の規定に基づく指定調査機関として登録(指定番号 2003-47000-2001)
温泉法に基づく登録分析機関
温泉法第19 条第1 項の規定に基づく温泉成分分析機関として登録(登録番号 沖縄県第1号)
衛生検査所
臨床検査技師等に関する法律第20 条の3 の規定に基づく衛生検査所(微生物学的検査、寄生虫学的検査)として登録
(登録番号第32号)
水道水質優良試験所規範(水道GLP)認定水質検査機関
公益社団法人日本水道協会による水道水質検査優良試験所規範(水道GLP)に係る水質検査機関として認定
(認定番号 JWWA-GLP084)
測量業者
測量法第55 条の規定に基づく測量業者として登録(登録番号 登録第(1)-35431 号)
ISO/IEC17025:2017認定取得試験所(認定番号119833)
試験分野:微生物的試験
試験・測定対象:一般食品、冷凍食品、飲用水及びレクレーション用水
ISO17025認定書(日本語版) 
ISO17025認定書(英語版)
品質マネジメントシステム(ISO9001:2015)
認証範囲:食品、微生物、水質、環境に関する分析・検査・調査業務(認証番号 JP30100-Q-2)
環境マネジメントシステム(ISO14001:2015)
認証範囲:食品、微生物、水質、環境に関する分析・検査・調査業務(認証番号 JP30100-E-2)

組織

ORGANIZATION

組織図

組織図

組織名簿

役員

代表理事 理事長
渡嘉敷 義浩(関係役職:琉球大学名誉教授)
業務執行理事 副理事長
中島 昇(関係役職:当法人事務局長)
業務執行理事 専務理事
風岡 雅輝(関係役職:当法人生活科学部長)
理事
川満 正人(関係役職:(株)オカノ監査役/前(株)おきぎんジェーシービー代表取締役社長)
理事
迫田 拓(関係役職:当法人環境科学部長)
理事
棚原 朗(関係役職:琉球大学名誉教授)
理事
奈宮 正和(関係役職:当法人衛生科学部長)
理事
宮城 邦治(関係役職:沖縄国際大学名誉教授)
理事
米田 善治(関係役職:(株)沖縄水道管理センター代表取締役/元沖縄県企業局技術統括監)
監事
高良 茂(関係役職:(株)沖縄銀行常務取締役)

評議員

伊是名 カエ(関係役職:(一社)トータルウエルネスプロジェクトオキナワ代表理事/元(公社)沖縄県栄養士会副会長)

島崎 潤一(関係役職:元沖縄県八重山支庁農林水産調整監)

平良 喜一(関係役職:(公社)沖縄県緑化推進委員会理事長/元沖縄県企画部林業試験場長)

津嘉山 正光(関係役職:琉球大学名誉教授)

中村 正秀(関係役職:(株)日興建設コンサルタント技術顧問/元沖縄県企業局参事兼石川浄水場所長)

西江 重信(関係役職:グループエコライフ代表者)

有資格者リスト

資格名称

※2021年7月時点

博士(学術)

博士(理学)

博士(農学)

技術士(総合技術監理部門 建設 建設環境)

技術士(総合技術監理部門 環境 自然環境保全)

技術士(建設部門 建設環境)

技術士(森林部門 林業・林産)

技術士(水産部門 水産資源及び水域環境)

技術士(水産部門 水産土木)

技術士(環境部門 環境保全計画)

技術士(環境部門 環境測定)

技術士(環境部門 自然環境保全)

環境計量士(濃度関係、騒音・振動関係)

土壌汚染調査技術管理者

環境アセスメント士(自然環境部門)

港湾海洋調査士(総合、環境調査)

港湾潜水技士(1級、2級)

1級土木技術者(土木学会)

土木施工管理技士(1級、2級)

RCCM(建設環境)

生物分類技能検定 水圏生物部門(1級、2級)

生物分類技能検定 植物部門(2級)

生物分類技能検定 動物部門(2級)

ビオトープ計画管理士(1級、2級)

ビオトープ施工管理士(2級)

作業環境測定士(第1種、第2種)

公害防止管理者(水質関係第1種、大気関係第1種、ダイオキシン類関係、騒音・振動関係)

臭気判定士

測量士

環境大気常時監視・初級技術者

臨床検査技師

公衆衛生士

食品表示診断士(上級、中級)

HACCP指導者

HACCP専門講師

ISO22000審査員補

管理栄養士

食品微生物検査技師(2級)

一般建築物石綿含有建材調査者

アスベスト検査官(Asbestos Building Inspector)

鉛含有ペンキ検査官(Lead Based Paint Inspector)

石綿作業主任者

キャリアコンサルタント

第1級海上特殊無線技士

第2級陸上特殊無線技士

APECエンジニア

IPEA国際エンジニア

環境カウンセラー(事業者部門、市民部門)

第1種衛生管理者

水道技術管理者

簡易専用水道検査管理技術者

狩猟免状(わな猟、網猟)

小型船舶操縦士(1級、2級)

潜水士

放射線取扱主任者(第1種、第2種)

エックス線作業主任者

ガンマ線透過写真撮影作業主任者

有機溶剤作業主任者

特定化学物質等作業主任者

酸素欠乏危険作業主任者(第2種)

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

危険物取扱者(甲種、乙種)

特別管理産業廃棄物管理責任者

高圧ガス製造保安責任者(丙種化学責任者)

毒物劇物取扱責任者

認定水道水質検査員

認定簡易専用水道検査員

TOPへ