過去分
2021.03.23
第52回沖縄県公衆衛生学会シンポジウム「目に見えない新型コロナウイルスから見えてきた沖縄県の姿とこれから」のお知らせ
2021.03.19
2021.03.08
3/2(火)と6(土)に、八重瀬町種苗センターで「農業とSDGs・循環型農業について」の講習会を行いました!
2021.03.05
2021.02.09
3/14(日)に、外来種に関するイベント「沖縄の外来種問題を考えよう!」を開催します
2021.02.04
当センターが関わった「新型コロナウイルス等対策を目的としたガイドライン」がテレビで紹介されました。
2021.02.03
2020.01.12
12/15(火)に、那覇市内のホテルで手洗い講習を行いました!
2020.12.08
11/11(水)に、向陽高等学校で食品ロスに関する出前講座を行いました!
2020.11.26
厚生労働省 沖縄労働局にて「ひやみかち健康経営宣言」の登録を行いました
2020.11.4
全国健康保険協会沖縄支部にて「福寿うちなー健康宣言」の認定を受けました
2020.10.29
2020.10.23
2020.10.22
10/9(金)に、東風平中学校にて「職業人講話」を行いました!
2020.09.25
J-クレジット制度、カーボン・オフセット説明会の開催について
2020.09.16
パソコンのウィルス感染に関するお詫びとお知らせ
2020.09.07
令和2年度沖縄型ZEB環境エネルギー建築技術者育成プロジェクト
2020.08.31
8/12(水)にマリエールオークパインにて手洗い講習を行いました!
2020.07.31
2020.07.08
SDGsプロジェクトにて、7/2(木)に那覇市内のホテルで手洗い講習を行いました
2020.07.08
当センター技術者による論文をご紹介します。
(2020) 沖縄県におけるヒアリの侵入・蔓延時に推定される経済的損失. 日本生態学会誌. 70(1): 3-14
2020.06.04
当法人で、野菜とイチゴのフードロスに関する取り組みを行いました!
2020.06.01
新型コロナウイルス感染症対策について
当センターでは、手洗い、マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス確保などの感染症対策を行っています。
2020.05.20
SDGsプロジェクトにて、4/14(火)に当法人で手洗い講習を行いました!
2020.04.01
令和2年度より「SDGs事業実行班」の活動がスタートしました。
2020.03.25
3/24(火)に、「おきなわSDGsパートナー登録証交付式」へ参加しました!
2020.03.13
当センターは「おきなわSDGsパートナー」に登録されました。
2020.02.26
2020.01.21
2019.12.27
2019.12.19
【沖縄からSDGs】
土壌中のダイオキシンをキノコで分解する技術として、各メディアで紹介されました
大地クリアが特許取得(キノコでダイオキシン分解)
2019.11.11
2019.10.11
2019.09.13
2019.07.29
2019.07.04
2019.05.15
2019.05.09
2019.03.25
2019.02.19
2018.08.14
7月30日に沖縄県知事より沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業として認定されました
2018.08.07
J-クレジット制度、カーボン・オフセット説明会の開催について
2018.06.29
2018.06.19
2018.06.05
2018.05.11
2018.04.06
2018.02.01
2017.09.20
2017.08.30
2017.08.18
2017.08.02
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度 説明会の開催」を更新いたしました
2017.03.09
「さんごの海フェスタ」のご案内
※みなさんの参加をお待ちしております
2017.02.03
2016.11.22
2016.11.04
11/5(土)9:00〜13:00の間、電気点検のため電話・FAXが繋がりません。ご迷惑をおかけ致します。
2016.10.21
2016.08.02
2016.07.14
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度 説明会の開催」を更新
2016.06.22
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度 説明会の開催」を更新
2016.06.21
2016.04.14
当センターへの電話について復旧しております。ご迷惑をおかけ致しました(4/14 20:20現在)
2015.12.07
ISO9001:2008認証 認定書更新<2015.12.07>
ISO14001:2004認証 認定書更新<2015.12.07>
2015.12.07
土壌汚染対策法に基づく開示情報の更新<2015.12.07>
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度の説明会開催」の案内資料を削除<2015.12.07>2015.08.31
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度の説明会開催について」を更新<2015.08.31>
2015.08.20
J-クレジット制度沖縄地域活用事例集(PDF)更新<2015.08.20>
2015.08.07
J-クレジット制度支援ページのアドレス修正<2015.08.07>
2015.07.27
2015.07.15
2015.07.14
J-クレジット制度支援に「アンケートのご協力」を追加新<2015.07.14>
2015.07.06
J-クレジット制度支援の「Jクレジット制度の説明会開催について」を更新<2015.07.06>
2015.06.15
J-クレジット制度支援に「Jクレジット制度の説明会開催について」を追加<2015.06.15>
2015.02.18
平成26年度(第11回)微生物検査実技研修会(PDF)<2015.02.18>
食の安心・安全を目指し、品質管理者のレベルアップ研修を実施<2015.02.18>
2014.11.20
2013.11.05
Jクレジットの記事が2紙に掲載されました。<2013.11.5>
2013.10.24
カーボン・オフセットと野生動物保護について<2013.10.24>
2013.07.04
HACCP認証取得サポート<2013.07.04>
2012.05.08
放射能測定の詳細を掲載<2012.05.08>
パンフレット(PDF)<2012.05.08>
2012.01.31
藻類分析のご案内(PDF)<2012.01.31>