一般財団法人 沖縄県環境科学センター
Home
法人概要
法人概要
ご挨拶
沿革
組織関連図
有資格者リスト
依頼書関連
検査依頼書
業務内容
業務内容
環境コンサル関連
環境分析関連
飲料水関連
食品関連
調査研究・品質管理関連
求人情報
環境関連_正職員採用
正職員情報
臨時職員採用
お問い合わせ
お問い合わせメール
沖縄型ZEBを指向する
環境エネルギー建築技術者の育成プロジェクト
概要
当センターは、令和元年度・令和2年度に沖縄型ZEBに関する研修を実施しました。このホームページでは、令和2年度に実施した研修のうち、総合講座の講義映像を公開しています。
目的
県内の建築に関わる技術者がZEB(net Zero Energy Building) を指向した省エネルギー設計の技術を学ぶとともに、亜熱帯島嶼の気候特性への対応方法も習得することで、沖縄の建築物 における高度な省エネルギーの実現、地球温暖化対策への貢献を図るとともに、県内企業・業界団体の技術レベルの向上を 通じて全国的・国際的な競争力の向上(受注機会の拡大)に貢献できるよう以下の様な知識・技術を有する人材を育成することを目的としています。
(A) 環境・エネルギー分野に関わる全国的・国際的な動向に関する知識
(B) 建築物省エネルギー法と省エネルギー性能認証制度BELSに関する知識
(C) 建築設計と設備設計における相反関係及び相補関係に関する知識
(D) ZEB実現のための建築設計及び設備設計の要素技術に関する知識
(E) ZEB志向の省エネルギー建築に関するコスト収支を計算する技術
(F) ZEB志向の省エネルギー建築によるCO2削減量を計算する技術
講義映像
第1講 気候変動及びエネルギーから見たZEBの必要性
第2講 ZEBに関する根拠法・性能評価制度・登録制度
第3講 ZEBのための建築及び設備に関する要素技術
第4講 ZEBのコスト評価及び二酸化炭素の削減効果
お問合せ先
環境科学部・生活環境課 担当:迫田、宮本
TEL:098-875-5208 / Email: sakoda@okikanka.or.jp